コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大地のいぶき農園

  • ホーム
  • お問合せフォーム
  • 買い物
  • サイトマップ

土作り

  1. HOME
  2. 土作り
えんどう豆の花
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 大地のいぶき農園 土作り

野菜に肥料は必要なのか?

肥料は本当に必要なのか?無肥料でも育つという自然農法と肥料が必要という慣行農法とどちらも野菜が育つのはなぜだろう?

2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 大地のいぶき農園 土作り

なぜ雑草は生えるのか?

雑草は土をよくするために生える  雑草は微生物のエサになり、土の中に酸素を入れる通り道を作ります。雑草は短い期間で考えたら、野菜作りに邪魔なだけな存在ですが、もう少し長いスパンで考えると実は土をよくする協力者かもしれませ […]

団粒構造
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 大地のいぶき農園 微生物

水はけも水持ちもよい土

理想の土:団粒構造 水はけがよくて水持ちがよい土が畑の理想の土と言いますが、水がはけるのに水持ちもいいというのは矛盾しています。その矛盾が成り立つのが団粒構造の土作り。そして団粒構造を作ってくれるのが微生物なんです 水持 […]

2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 大地のいぶき農園 水はけ

畑の水はけ_めいきょ排水

異常気象がやばい! 最近は毎年が異常気象です。乾季と雨季がはっきりした熱帯地方のような天候に近づき、雨が降り出すとものすごい量の雨が一斉に降ります。また、台風は日本のすぐそばで発生し、勢いを弱めることなく日本に上陸します […]

マルチプラウ
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 大地のいぶき農園 水はけ

畑の水はけ_縦方向に水を逃がす

水を通さない硬い土 農業に欠かせないアイテムのひとつトラクター。農業を職として考えたとき、広大な面積を鍬で耕すわけにはいかず、トラクターで耕します。しかし、このトラクターが実は水はけに悪影響を与えています。トラクターは便 […]

水はけ改善マルチプラウ
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 大地のいぶき農園 土作り

水はけをよくする

野菜作りは米作りと大きく違い水はけがよい土が必要です。野菜作りには微生物の力が欠かせないからです。しかし、日本の農作地の8割は水田と言われており、米の消費が減って田んぼを畑に転作することが増えてきているため、水はけの悪い […]

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 土作り
    • 微生物
    • 水はけ
  • 料理レシピ
    • キャベツ
    • 人参
  • 未分類
  • 農家になるまで
  • 野菜作り
  • 食について
    • 生姜について
    • 農薬の話
    • 野菜の好き嫌い
お問い合わせ
無農薬野菜の購入
  • ホーム
  • お問合せフォーム
  • 買い物
  • サイトマップ
いのちのいぶき農園ロゴの青

〒639-1112
奈良県大和郡山市白土町630
TEL : 090-3256-7306

Facebook

Facebook page

Copyright © 大地のいぶき農園 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • お問合せフォーム
  • 買い物
  • サイトマップ

お気軽にお問い合わせください。090-3256-7306受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ