病虫害に対する足し算の考え方と引き算の考え方

もし病気がでたら・・・

 育てていた作物に病気がでたら、まず何をするでしょうか?

①症状を見て病気を特定する
②その病気に対して有効な農薬をまく

 そんな感じでしょうか?では、しばらくしてまた別の病気がでたらどうするでしょう?同じように対応するでしょう。では、今度は虫が発生したら??今まで使っていた農薬が利かなくなったら??

 何かあるたびに①と②を繰り返さなくてならないので、仕事もどんどん増えていきます。虫や病気という結果に対して、一つ一つ対応していかなくてはいけないので、足し算的な対応となります。

人間でいえば

 自分の子どもが風邪をひいたらどうしますか?

  • 熱が出ている  ➡  解熱剤
  • のどが痛い   ➡  のど薬
  • 鼻水が出る   ➡  鼻水止め

などなど症状ごとに対応していく感じでしょうか?症状が増えれば増えるほど対応することも増えて大変になってしまいます。

 風邪をひいてしまってからでは、症状を抑えに行くしかありませんが、風邪をひく前だったらどうでしょうか?そもそもなぜ風邪をひいてしまったのか?それを考えて対応していくことが引き算的対応になります。

原因を断つ

 なぜ、野菜は虫にやられてしまうのか?例えば、

虫が寄ってくる
    ⇩なぜ?
野菜が弱っているから
    ⇩なぜ?
肥料が土の中で腐っていたから
    ⇩なぜ?
土の中の水分が多かったから
    ⇩なぜ?
土作りがしっかりできてなかったから

➡虫が来る詳しい解説はこちら

と土作りが原因だとわかりました。土作りをやり直そうとなります。このように、原因を掘り下げて考えていきます。この時大切なのは、どんな虫が来ていても結局土作りが必要という結論は変わらないということです。

 では、病気についてはどうでしょうか?病気も土の中のカビが原因になることが多いので、結局は土作りがしっかりできていないという結論になります。

 では、美味しい野菜を作るにはどうしたらよいでしょうか?野菜が元気に根を張れるように土作りが必要です。

 結局どんな問題について考えても土作りに行きつき、土つくりをしっかりやるだけ!と結論になります。このように、問題の無駄なぜい肉をそぎ落としていき、原因の根本を考えていくのが引き算的な考え方です。原因を深く深く掘り下げて考えていくと結局色んな問題が同じ結論に到着してしまうことが多いです。なので、やることは絞られて色んな問題が解決していくので、時間が足りない!ってことがなくなっていきます。

Follow me!

大地のいぶき農園のお野菜購入

生姜
大地のいぶき農園では農薬や化学肥料を使わずに育てた美味しい野菜を販売しています。
普段野菜がきらいで食べないお子さんなどにも「おいしい!」と好評で、「今まで人参が嫌いでほとんど食べなかったけど、この人参を出したらお替りしてくれました!」などの嬉しいお声も
いただいております。
 肥料やぼかしも手作りし、土づくりを中心とした栽培を行うことで、野菜本来のおいしさが味わえる野菜です。知識より本能で動く子ども達が美味しく食べてくれることが何よりの証拠であると思います。ぜひ一度ご賞味下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です